fc2ブログ

愛車=廃車=ビンテージ?


僕には27年も乗ってる愛車があります🚘

平成四年に新車で購入して今約16万キロも乗ってるわけですが、愛車といってもいつ何時廃車になるかわからないほどの車で、前にも書きましたが、隣の東和自動車社長園原氏が居てくれなければ乱暴な運転で有名?な僕の車はもたなかったと思います😅

市場価値からすれば鉄くず同然でほぼほぼ0円でしょうが、マニアが買い取ってくれればまだある程度の値がつくかもしれません^_^

逆にあと10年もすれば、いわゆるビンテージカーになるのです^_^

そこまでなんとかと思いますが、そこまでいくと高齢者運転どころか、運転免許返上になるかもしれず、なんとも悩ましい問題です^_^

もともとクルマなんて夢の化石なんですから現実にはなるようにしかなりません。所詮、夢なんですから✨

現実は、27年の間に修理代はある程度の新車が何台か買えるほどで愛おしい車なのです^_^
スポンサーサイト



今年もバレンタインデー🎁


今年も暖かいプレゼント🎁をいただきました✨

若いうちは照れてもらっていましたが年寄りになると、意外にすんなりと恥ずかしがらずにもらえるようになるものです^_^

残念ながらもともとチョコ🍫嫌いですから、猫に小判状態で僕にあげるのはもったいないのです😊

職員からもチョコ嫌いな僕を理解してなるべくチョコらしくないものを毎年頭をひねって選んでくれています^_^

通院中の患者さんからもいくつもいただき恐縮です😊


やはり結論は歳がいってもチョコ🍫いただくバレンタインデーは究極の愉しみであります😁

喝⁉️


「私は毎日「喝」の書を見て朝からの1日をはじめています」という話をある方から聞いてなるほど!と思い真似をしています😊

張本氏の言う「喝」はただただ叱っているようにしか見えませんが、本来、「喝」には伸びやかな励ましと可能性が込められています☝️

僕の診察室の上の飾りですが、シャンソンコンサートの勇姿のあいだに「喝」を飾ってみました。自分の書ではだめかもしれませんが、自ら戒めながらまた奮い立たせるように「喝」に見下ろされています😊

先代のあーくんの写真(肖像画)にも近いところから励ましてもらって、毎日、天職である医師としての仕事に精進しています✨

帝王ジャックニクラウス🏌️‍♂️⛳️

今回の支部会報のもう一つの作品は、ゴルフのエッセイでした⛳️

平成四年くらいの話ですから26年もまえの話ですから、そのときのジャックニクラウスの強烈でまた穏やかで鋭い個性がトーナメントさながらについたギャラリーを愉しませて試打プレーのあと専用ヘリで颯爽と帰っていったニクラウスの記憶が色褪せないうちに書いたのですが、かつて私が会員であったニクラウスゴルフ倶楽部の支配人にこのエッセイを送ると喜んでくれて直ぐさまにジャックスライブラリーに展示してくれました✨
ジャックニクラウスは何故帝王なのか、彼の人間性がゴルフに表れたほんの一瞬をエッセイにしたものです⭐️

フォトストーリー~透き通った闇


Ryo氏(写真家)とのコラボで、もう何作も書いていますが、今回はRyo氏自らがモデルとして登場したフォトストーリーを書きました。彼女の女性としての感性がほとばしる写真を選んで小説の中に挿入して情感を高める狙いがありました。当人のRyo氏は「シャンソンの独白のように情感が高まりまた鎮まる波のよう」と評してくれました✨

このストーリーは女性の眼で書いたカットで、いずれは拡げて少し長めの小説にするつもりで書いています。

Ryo氏の作品(写真)はとても表現が豊かで小説のヒントがいたるところにあって、私の創作意欲を高めて引き出してくれます⭐️

天白区医師会支部会報の創作コーナーいつものように載せました。興味のあるかたはご連絡ください。
プロフィール

清水 喜代治

Author:清水 喜代治
名古屋市天白区にある清水産婦人科の院長です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR