fc2ブログ

ゴルフ場ラウンドマナー⛳️🏌️


最近メンバーになったコースで先日ラウンドしたとき、同伴者がそのクラブでも有数のシングルプレイヤーで、メンバータイムでしたから初めてご一緒したわけですが、ハンディ 0 という強者でしたが、凄かったのはそのプレーだけではなく僕が身にしみたのはそのマナーでした⭐️

いわゆるゴシタというシングルは僕のような9というやっとシングルなどではなく、プロ並みのゴルフをするわけですが、ショットの合間に歩きながらコースのデポットを目土していくのです✨

上手ければ跡は誰かが直せばいいという感じで通り過ぎていくものですが、僕もたいていそうしていましたが、その方は、コースメンテナンスもメンバーのマナーですからと傲らずに目土して行きました。

真のマナーとは、とりわけゴルフコースメンバーのマナーとは、さりげなくコースメンテナンスすることだと教えらた気がします😓

この年になって、しかもゴルフの腕もまあまあ上手なほうかと思っていましたが、とても恥ずかしいことをしてきたものです😓

これかはらそのかたに習ってマナーとしてラウンド中の目土をしていこうと心にきめました😊⛳️🏌️
スポンサーサイト



陰陽繁気(いんようはんき)戊戌🐕


お世話になった方から書を頼まれまして、来年の干支である戊戌(つちのえいぬ)をイメージして、陰から日向へと運気が集り花咲いていく様を想って、造語ですが、『陰陽繁気』と書きました✨

もちろん創作書道ですが、差し上げるからにはきちんと仕上げようと額縁専門店に出向いて、書の裏打ちとそれに合う額縁をオーダーメイドで依頼しました⭐️年末にて一カ月くらいかかるようですが完成しましたらまたこのブログに載せます👍

戊戌はもともと陰の意味があり明るさへと気を多く取り込んでと冥想して、わりに短い時間で書画が降りてきました☝️

この一年も数多く書を認めましたが、この『陰陽繁気』は上手く気が乗った書だと自負しています😊

フェニックス復活~日大アメリカンフットボール


学生時代、医学部のくせにアメリカンフットボール部でしたからこの時期になるとテレビで観戦しても熱くなります^_^

関学優位の予想を覆す日大アメリカンフットボールの強さ復活を示す試合でした⭐️

手を使っていけないサッカーには全く興味がなくてやはりアメリカンフットボールのように全身で闘う格闘技さながらのスポーツはすばらしいと思っています✨

今年のエースQB 林くんが、ショットガンフォーメーションといういまや廃れ気味のフォーメーションを駆使して華麗に動き回った試合でした。

40年前のスーパースターQB 佐曽利(サソリ) を重ね合わせたいオールドファンが多かったと想像します😊

昔の選手のほうが凄かったと思いがちではありますが、サソリはやはり凄かったです⭐️

いまの林くんより身体能力が高かったのだと記憶してます☝️
古めかしいニックネーム 牛若丸 でしたが^_^

年明け早々に社会人一位と対戦しますが、日本一になるようなら、日大フェニックスは本物の復活です😊

しかし、いまや社会人がずっと力が上の時代ですから学生がすんなり日本一になれないのですが夢をみさせてくれますね^_^

勉強会😅


今日は久しぶりに産業医研修会に出て勉強しました😊
もちろん産業医仲間の長男と一緒です^_^

今日のテーマは 労働基準法 です。
産業医も長くやってますが、このテーマはあまり人気がなくて寒さもあってかなり空席が見られます😊

長男坊と同じフィールドはこの産業医だけですが、この機会を利用してお互いに情報交換の時間にしてます☝️

因みに今日は長男の新車で全電気自動車で送迎してもらいました^_^

オリエント急行殺人事件📽


アガサクリスティーの不朽の名作✨
日本でも映画化されていますが、舞台設定や配役の豪華さからやはり比較できないほどのスケールの差を感じる、久し振りに出会えた心踊る映画🎞でした⭐️

シェークスピア舞台俳優でもあるケネスブラナーが監督&主演してストーリー全体を通して存在感を示す大作といえる映画だとおもいます☝️

配役の豪華さは稀に見る映画になるでしょう✨

ジョニーデップを、殺人事件の被害者という中心人物とはいえ時間的には端役みたいな存在にしてしまうほどほかの俳優陣が豪華なのです😊

閉鎖された列車の中での殺人事件、必ずその列車の中に犯人がいて主役のケネスブラナーが名探偵であればすぐに見つかり解決という結末が予想されながら、アガサクリスティーならではの誰も犯罪者にせず観る人になるほどとほっと納得させるというエンディングは見事です✨
プロフィール

清水 喜代治

Author:清水 喜代治
名古屋市天白区にある清水産婦人科の院長です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR